|
メニュー
連続立体交差事業Q&A|事業の実績|事業実施中の箇所|費用負担等について|事業の採択基準|工事の手順
連続立体交差事業 Q&A
|
“なぜ”連続立体交差事業をするの? |
|
|
|
「踏切がなければ道路が混まないのに…」と思ったことはありませんか。朝晩、ラッシュのなか電車も多く走るし、道路も渋滞している。遮断機の下りている時間のなんと長いこと。
連続立体交差事業は、このような皆様のご不満にお答えする事業であり、鉄道の一定区間を連続して高架化または地下化することにより、多くの踏切を解消することにより、道路交通を円滑化する事業です。 |
|
|
|
連続立体交差事業は、交通渋滞をなくすだけなの? |
|
|
|
連続立体交差事業により、交通渋滞が無くなることで騒音・大気汚染の減少が図られ周辺環境が改善されます。また無理な遮断機のくぐり抜け等による踏切事故の危険性もなくなります。
また、線路で分断されていた地域を一体化するとともに、高架下等の新たな都市空間を活用できます。 |
|
|
|
誰が連続立体交差事業を行っているの? |
|
|
|
この事業は、鉄道工事が中心なので民間企業の事業のように見えますが、道路側を立体交差する代わりに、鉄道側を高架化または地下化することによって道路交通の円滑化を図ることが目的であり、地方公共団体が事業主体となって都市計画事業として事業を実施しています。 |
|
|
|
連続立体事業によりどれ位の踏切が解消されてきたの? |
|
|
|
連続立体交差事業により、これまで1,400箇所以上の踏切が解消されてきています。 |
|
|
|